2014年07月01日
やっぱり合いませんね~
こんばんは!
今日、仕事が暇でしたので少しやってみました
では早速。仮組み開始です
大体、ハンドガード取り付け部分とかネジ切ってるとこは素直にいかないんですよね。海外製は。
うん、途中で止まった・・・・
まるでここが定位置ですよと言わんばかりに・・・・・。
いったん外します。
アダプターはフレームに付く位がハンドガートとフレームの隙間が空かなくてカッコいいんだけど。
ネジ山を加工するか・・・・。うんにゃ、面倒だからシリコン吹いて地味に締めて緩めて繰り返し~♪
・・・・・・手が痛いんですけど・・・・・・・・・・キュッキュッ・・・嫌な音ですよね~
・・・キュッ・・・・・キュッ・・・・・・・・・・L4D2のクラウンでもいるのか?
パフッ!よし10分かかりましたが・・・到達です!
よしよし!ハンドガードを付けてみます
いいじゃないか! 微調整はシムを使って組み込めばバッチリですね
あ、アウターバレル組んでみないとね。結構そこで隙間あくんですよね~
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ゴフッ
うん・・・なんとなくわかってたさ。ボールペンの先は入らないですが・・・・。
インナーパーツ削るの大変ですよ、コレ。・・・どーしよう・・・・。
よし、後回し!多分、そのままいっちゃいます。私みたいな素人には無理です
気を取り直して、トリガーガードいきます。
買って放置してたパーツをどんどん組み込みます
ナイツタイプですね。
ちなみにピン打ち込んでる時、赤丸部分を破損する事あるんで注意です。
ハンマーでコンコンと・・・・こわー!かたいー!
・・・・・・よし、完成!いちいちビビりまくりですけど
ノーマルと比較してもパッと見で変えた感ありますね
今日はここまでしかできませんでした。
しかし素直にいくことないですねwそれが面白いんですけど。
ではおやすみなさい~
ちょっと内線連絡です。
板〇ちゃん、福〇ちゃん~元気してますか?
また8月にフィールド借りてゲームしたいと思いますので連絡しますね~