2016年10月24日
色々細部は違うけど・・・
こんばんは
日が暮れるのが早くなりました。
まだ17時なのに残業してる感パナイですね。
取引先に他の営業所から転勤してきた方がいるのですが
なんとサバゲーをやっているという事で
素晴らしい・・・アニメなんかはお喋りできる子いたんですが・・・。
これから取引先にいく楽しみが超増えましたね。
みほはどこわに?
ハンバーグさんに変わってますが・・・
キューポラがデカい奴の正体は
同じくティーガーⅠです!
ふぁ~~~~~!
武器庫がまたまた狭くなりましたが。
重量は40kgオーバー!
走行、砲塔旋回上下、超信地旋回可能。
動力は大型モーターです。 エンジンも考えたのですがキャブ清掃めんどいのでパス。
モーターからチェーンでギアとリンクさせてます。
ギアはクラッチ式ですので繋がるときガクンと動き出すのでリアルです。
誘導輪、起動輪も削りだしですがやはり実物とは少し違いますね。
転輪のゴム部分は同じくゴムが付いてます
ただ実物とは違い転輪の数が足りませんね。しょうがないですが。
M4マガジン置いてみましたが本当に大きい。
一番残念なのが履帯。ティーガーⅠは接地する部分の長方形部分が4つあるんですが
う~ん、代用できないので諦めですね。アルミ製かな?割れそう・・・。
後部は全体に違うし適当すぎるのでほぼ作り直します
マフラーカバーも丸くないし上にマフラー出てないし泥除け短すぎ!
すごい時間かかりそう・・・。
自分に出来る範囲で妥協ですね。
プロポは6ch。
サウンド等もモーター回転数とエンジン音リンクさせてます。
ただ何故かギア側のサーボ動かすと高確率でエラー・・・。いまだに解決せずです
サウンドボードが40wまでいける為、スピーカーは40wで爆音仕様!
1/35,1/16,1/6を比較
iphoneが悲しいくらい小さい

1/16のも大きいと思いましたがこれは・・・ありです

え?
こんなデカいのどうするのって?
・・・・
・・・・・・いや・・・その・・・欲しくなって・・・あの・・・デカいのは正義かな~・・・

ん~~・・・・
大丈夫、理由なんてよろしくてよ・・・だけど何故チャーチルではなくて?

おぉ!ダー様!
とりあえずガルパン仕様かリアル仕様かは悩んでます。
ではおやすみなさい


更新停滞しています。すみません。
29/5/31 全然更新していませんがネタは山ほど・・・来てくださってる方すみません><
2016年10月02日
あれ?10月・・・?
ご、ご無沙汰しております!
ええ、またブログ放置してました
会社のほうが色々忙しく・・・
ようやくウチの従業員の子も仕事に慣れてきて順調にきています。
ですが前回のお盆休みサバゲーが参加できませんでした
さぁ!更新いたします!
前回の武器庫改造の続きから
レールを設置して可動式、隠し棚風にいたしました。
レナードのブログ見ていただいてきた方! 何か違いがわかりますでしょうか?(期待感)
ふふ・・・貴方たちにわかりますかねぇ
え?過去記事見るのがめんどくさい?
しょうがないですね~では比べてみてください!
・・・
・・・・・
・・・・・・・
(皆様) 撮る位置が違うじゃねーかぁぁぁ!!!!
同じ構図の写真が無かったのはレールが見えたらモロバレですし・・・(怯え)
何よりレナードに計画性がないからです!
なるべく見えないように努力したんですが・・・
2つのケースのサイズが違うため下手な偽装がしてあります。
パッと見てわかりませんよね?ね?
あっ!ここに取っ手がある(棒読み)
そして下にはレールがある・・・という事は・・・(なおクランクは使いません)
引く!
ゴゴゴゴゴ・・・・(バイオ風)
ザ☆微妙
では、奥へどうぞ!
自分で言うのもなんですが・・・やっつけにしてはいいと思うんです、はい
え?このボカシなにかって?
言えません
可動式にするとケースは全部LED付けてるので電源が必要なんですが
少し判りにくいですが奥の棚の上に2cmの隙間をべニア合板(赤部分)で作りました。
そこに電気工事等で使うジャバラ?の中に配線通して・・・
いい感じです!
ですが安くすまし自分の技量ではレールという選択肢のおかげで・・・

バレバレです
最後にGWのサバゲーの記録と次回予告しながら失礼いたします。
今更ながらのGWサバゲー







次回!
みほはどこ?
そういうことではない!

なんだ1/35ティーガーⅠやないか・・・ん?後ろに写ってるのキューポラ?
大きさおかしくないかい?
結構な更新量になりました

では失礼します。
2016年04月27日
GW近づいてきましたね!
こんばんは
前回更新してちょうど1ヶ月になってしまいました
今回、過去事になりますが色々いじったのをサラリと。
去年、年末のゲーム前日にちょうど発売し購入したBOLTの416D TAN!
ツートン?
ハンドガードの色がひどすぎて行きつけショップのお兄さん苦笑いw
なんぞコレ・・・うん、これでゲームに参戦できるわけない
ゲームまであと14時間!突貫作業開始です。
一応脱脂のみでインディのTANでやっつけ
なんとか見れる?うん
初速は92~94と上出来。BOLT製は2丁めですがどちらも調整いりませんでした。
素晴らしい。
ゲームでは素晴らしく活躍してくれました
お次は武器庫プチ改造を。
まずは夏を乗り切る為のサポートグッズを装着です。
スポットクーラーのみでは室内の空気循環が悪く・・・奥は暑いので
旧武器庫から引っぺがしてきました
装着!
効果のほどは夏に期待ですね
前々回にキャスター付いた板をちょろっとお見せしましたが
コレを・・・
こうして・・・

こうします


とにかく自作で安く!なるべく頑丈にと

そしてレール/本500円をホムセンで2本購入して・・・
コンテナ床に設置してコレクションケースを台車に固定


これで移動できます。なぜ移動させる必要があるかというと・・・
ケース増設!

使用中のコレクションケースは奥行29cm。今回増設したのは奥行39cm

これを・・・
また次回

内線連絡です。5/2にサバゲー開幕です。
前日に調整等するメンバーは寄ってください

では

2016年03月27日
街道上の・・・・
こんばんは
花粉やばいです。
反応ですぎると鼻腔が腫れて鼻から息が抜けないのでご飯食べにくいです・・・。
サバゲーやろうものならくしゃみで居場所が捕捉されます
そして年度末ですが恒例のイヤイヤ病が発症したのでブログ書きに
今回のブログはKV-1改カーベーたん製作でいきたいと思います!
過去記事見ていただければ判るかと思いますがヘンロン製ラジコンですね。
あれからもコツコツ増車していました
そしてガルパン劇場版の公開でさらにテンション
劇場には4DXも合わせて2桁参戦しました
こちらではガルパン4DXの上映、残念ながら終了してしまったのでBDの発売待ち
しかし、本当に・・・
ガルパンはいいぞ・・・!
さて、先月なんですがようやく入荷したとのメールで爆速でポチっと購入しました。
KV-1です。 これでもカッコいいんですが目指しているのはガルパン仕様です
早速バラしてスピーカー、メタルギアBOX、金属履帯、金属転輪、メタルスプロケット交換。
履帯のたるませ具合はこれくらいかな
そして・・・・これこそ街道上の怪物ことギガント!
カーベーたん!KV-2の砲塔へ交換します!(単3電池は大きさ比較です)
デカい!
ワールドオブタンクスもプレイしていますが同ティアーでコイツと出会った瞬間はまさに・・・
この車両もBB弾バージョンですのでBBユニット入れ替えます。
外装色はモデルカステン製のロシアングリーンで塗装します。
で、デカール作成して・・・・
すっ飛ばして完成です!
いい・・・この頭デカすぎ感・・・
この砲塔見て違和感を感じた方!凄い! 実はキューポラがⅣ号のキューポラ付いてますね。
BB弾入れないといけないのでしょうがないのかな・・・
このKV-2ことギガントなんですが当時の写真みてもすごい威圧感ですね・・・。
これで武器庫には・・・しれっと増えてるサンダースM4シャーマンもいますが・・・
6両へ!
スケールが1/16あるので場所とりますが BBQ時は対戦やりますぜ!
では劇場版を観た方ならわかる! ネタバレは無いと思いますが。
KV-2の登場シーンを再現したかったんですが濡れると壊れるので・・・
陸に上がったカーベーたんの砲塔に付いてきたあのシーン!
ゴゴゴゴゴ・・・・
ザバー!!!!
・・・・・おい
おやすみなさい
2016年03月14日
おみやげいただきました!
こんばんは
チームメイトのバンノ&RYOくんからおみやげいただきました!
ありがとう!ブツはこれです

やべえ、カッコイイ

航空自衛隊 浜松広報館のエアーパークに行ってきたそうです!
いいなぁ~行きたかったけど日曜も当然仕事なので

少し写真いただきましたので載せちゃいます!
これはRYO隊員が乗ってますが!(本人の希望でボカシ入れてあります)

F1支援戦闘機ですね! RYO隊員キマッてます

乗れて写真も撮れるんですね

お次は・・・この機体!

え~・・・私、第二次世界大戦時代の戦車はそこそこわかるんですが・・・
空軍関係疎いです


私はストパン系で出てる機体なら判る程度です

次いきましょう

キタコレ!

零式艦上戦闘機 五十二型! すごい!
この機体はグアムで発見されて米軍のC130輸送機で帰ってきたらしいです。
おかえりなさい・・・ですね。
・・・こういうとこ見にいきたいですね。
総合火力演習とかチョー見たい!チケットなんて当たりませんが

ではまた

2016年03月02日
お元気でしたでしょうか?
ご無沙汰しております。
ものすごくサボってました
更新していない間も観に来てくださいまして感謝しております。
危うく1年経過するとこでした・・・。
日々変わり無く過ごせております。
色々と購入した物や武器庫プチ改造などもありましたが・・・。
なかなかブログ更新できず
最近コメントを多くいただきますので生きていますのご報告です
仕事のほうは従業員を一人雇用いたしました!
今年1月から二人で頑張っております
いままでなんとか一人で頑張ってきましたが・・・忙しすぎてギブアップ
仕事を断る事が増えてきまして。これはマズイと・・・。
昔から知っている子なので安心して任せられます。
これでサボれるのか
色々書きたい事溜まりすぎてどうしたものか・・・。
旬を逃したもの等ありますがコツコツ更新したいと思います。
では更新予定だった・・・写真の供養をしながら失礼いたします
これは去年の夏のゲーム・・・・
武器庫改造・・・
年末のゲーム・・・
ははは・・・チームのみんな!すまんすまん
おやすみなさい
2015年04月22日
そわそわしてきました~
こんばんは
サバゲまであと9日・・・チームのみんなもソワソワ・・・ざわざわしてきましたw
内線連絡あげときます。
Ryo隊員~届いたよ~
サバゲの度になんか色々購入してしまいます・・・・。
今回もちょこちょこと・・・・。でも購入したのはまだ届かないんですよね・・・。
昨日発送しますと連絡きたのに送り状Noすらこない・・・。オクだけに怖いですね・・・。
ではかんたんですが失礼します~
2015年04月16日
連続更新してやりましょう!
こんばんは
連続更新なんて久しぶりです
ひと段落してきたので時間に余裕があります
最近、お客様に「レナード君て回遊魚みたいだよね?止まると死んでしまうみたいな(笑)」・・・
なぁんて言われて納得している自分がいます 生きてる限り突っ走りますよ!
稼ぐときに稼ぐ!遊ぶときは全力で! がレナードのモットー。
もちろん将来のこと考えて貯金も大事ですよ!
おじいさんになってから縁側でお茶飲むのが夢です
仕事関係で申し訳ないのですが。
商売道具を買い換えました!
まずはトルクレンチを
スナップオンで おごりましたYo!
下はKTCのトルクレンチなんですが、約12年くらい使いましたね。
トルク校正も4回くらいやって大事にしてきたんですが・・・
長さが短いので力がいるんですよね。最近歳のせいかきつくて
今日使ったんですが楽になりました
で、次はエアーインパクト!1/2ソケットのです これもスナップオンで
軽い!回転早い!音がレーシングカーのエンジンみたいな音でます
使ってたのもKTCなんですが15年間使用してたので修理すること5回。
重いし力無いので清水寺の舞台から工事トラロープバンジー気分で購入です
正直これでご飯食べてるのでしょぼい工具とか怖くて使えません。
やはりいい道具使わないとお客様も安心しないですよ。
まぁ腕ですけどね!・・・・すんませんしたっ
ま、まぁ経費で落ちますしおすし・・・・順調でないと経費出ませんから感謝です
と、まぁ仕事はミリタリーには関係ないっちゃないですが・・・。
やっと本題へ
最近ハマってたもの・・・。
お客様に中国の方がいるのですが自宅に納めに行ったとき・・・
それがあったんですよ。
でかいね!
で、聞いてみると中国製のしょぼいのだけどね~っと。
まず50%以上初期不良・・・え~
まぁパーツでてるし安いから大丈夫とのこと・・・
ここで詳しい方ならわかるはず
中国に1週間帰るけど買ってきてあげようか?親戚が扱ってるし
な、なにぃ~
値段は中国着いたら連絡するね~。
んなこと言われたら・・・
確か〇ミヤだと1両10万コースだよね・・・。
〇ンロンならネットみても約5分の1か・・・。 やべえガルパン仕様にしてえ
金額メールくる 安! 円安とはいえ安い!
4両購入してしまいました・・・
ネット見ながら汚い中華グリスを交換してると・・・・。
グレードアップパーツ・・・色々あるんだね。
ちなみに最初から組んであるバージョン等色々あるみたいですね。
レナードはいじる気なかったので一番ショボイの買ってきてもらったんですが・・・
こんなことなら・・・・ だが改造とか超スキなんで
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
暴走! まとめていきます!
4台ともノーマルプラキャタからキャタピラ、スプロケット、アイドラホイールを鉄に換装。
ギアもプラからスチールへ換装。

ライトもショボイ出目金から高照度LEDに換装。それぞれ形違うので無いのもありガッカリ
その他ちょいちょい変えましたが割愛。
で、すべて塗装。バリとかヒケとか無視しました・・・。これは遊ぶのできっとぶつけますし
ティーガーⅡは最初から迷彩塗装でカッコいいんですが・・・。ガルパン仕様にしたいのでガツンと。
ここでMGマシンガンが折れるハプニングあり暴走してアルミ砲身へ換装。
いくら使ってんの・・・・。 考えるのは後にしよう。うん。
でデカールを自作。そしてトップコートして・・・完成です!
細かいとこは気にしな~い。
ちなみにBB弾が飛ぶバージョンです
BBQのとき対戦するぞ~
あんこうチームF2改
プラウダ高校、対黒森峰戦仕様T34/85 LEDライト手に入らず出目金のままですが。
黒森峰 ティーガーⅡ 重すぎて車高が・・・・強化バネ組まないとダメな感じですが。
黒森峰ティーガーⅠ
いい! BB弾を自分に撃ちましたが・・・・痛いです
置く場所がないのでここで 壮観です
1/35のⅣ号と比較すると・・・でかい!
ノーマルで塗装だけにしておけば・・・・・
でも・・・でも・・・・この履帯のたるみはプラでは・・・
さらに暴走してノーマルのクリスタル式プロポが操作性わるいので・・・
プロポと受信器も交換してしまい・・・。
2.4Ghzへ。 あの~これだけでもノーマル1台買えるんですけど・・・。
だが操作性、飛距離全然違います。 リアル暴走もありません。
〇ミヤのフルオペ余裕で1両買えたんじゃ・・・
でも1両だよ? BB弾も出ないし・・・。
・・・
・・・・・
・・・・・・・
1ヶ月・・・仕事終わって毎日遅くまで・・・・
やっちゃった~
・・・・仕事がんばろ~・・・
2015年04月15日
また広告が・・・
こんばんは
もう1ヶ月ですか・・・前回更新してから
仕事も忙しいけどある物にハマってしまいまして
やりだすと止まらない性格なんですよ
今日は内線連絡&購入品などを・・・
ミクスキー殿~!着弾━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
頼まれてたブツ・・・お待たせです と言っても2日しかたってないけど
確認も終了ですぜ、旦那 今度のゲームで・・・やったって!
そしてレナードの購入品は
KSCのAKガスマガです!まぁ先月の中ごろ購入したんですけどね
次回のゲームで使えたらいいなと。
チムメンの皆様 次回は5月1日森林フィールドですのでよろしくお願いします!
かんたんですが・・・・失礼しちゃいます!! 次回は今回ハマッてたものチラリと・・・。
ではでは~
↓
↓
見ないほうがいいですよ
↓
↓
ヒャッハ~!

2015年03月14日
支援物資到着!
こんばんは
なかなか更新できずにまた時が・・・
さぁ、いきましょう
武器庫に新しい保管物がやってきました!
でかいし重い! さっそく組み立てます! まぁ30分でしょう!
重い...重い・・・
・・・・・あとは正面ガラスを
・・・・・・うそ!ガラス前後逆かい!・・・
完成!!
試験的なので1つのみですけど。いいですね!・・・デカいかな。
う~ん・・・どうなんでしょうね?
すこし背が高すぎかも。あと3つ買えば形になるかもですが・・・。
飾るものがない!
この前のコレクションケースの中空いてるし。
はいはい!
さて、ここで新たな仲間を
いや~思わず購入してしましました まぁ安くしてくれたので
いい! 他にもリボルバーあったんですが・・・あえてスーパーレッドホークです!
ルガー!そうスタームルガー社!
ルガー!
はい、ごめんなさい わかる方だけ反応してください
これでリボルバーが4丁。
今度ゲームでどれか使用してみたいと思います。
このアングル好きです
予備カートとスピードローダーも購入。
こいつは新しいケースに入れてみました。
うんうん
では失礼します~
し~~~